チャイニーズオーベルジュ

せんずはんてん
チャイニーズオーベルジュ

せんずはんてん
チャイニーズオーベルジュ

せんずはんてん
チャイニーズオーベルジュ

せんずはんてん
チャイニーズオーベルジュ

せんずはんてん

体に優しい

無化調中華のオーベルジュ

伊豆高原にある中華料理の小さな宿

伊豆高原の大室山のふもと、静かな森のそばにある、ちいさな中華料理の宿。
ここでは、“やさしさ”をひと皿ひと皿に込めて、あなたの心と体をふわっとほどいていきます。

オーナーシェフが30年かけてたどりついたのは、化学調味料を使わない、素材のちからを生かした中国家庭料理。
グルテンフリーや乳製品フリーにも対応していて、からだの声にやさしく寄り添うごはんです。
夕食は、からだにやさしい中華。
朝は、滋味深く澄んだ味わいの“目覚めの朝粥”。

朝いちばんに聴こえてくるのは、にわとりの声。

「こんなふうに目覚めるのも、なんだかいいな」──

そんなふうに感じてもらえたら、うれしいです。
それは、きっとこの場所ならではの、いのちの響き。
貸切の半露天風呂とともに、自然のぬくもりと光に包まれる時間をお過ごしください。

― あなたがあなたに還る、そんな場所でありますように ―

「オーベルジュ」は、”泊まれるレストラン”といった意味のフランス語です。

オーナーシェフは納得いく食材を手に入れるために田舎に店を構え、そんなシェフを追いかけてお客ははるばる田舎まで足を運ぶ。美味しい料理を堪能し、ワインもたくさん飲んだから

「もう動きたくない。」

そういうわけでレストランに泊まるということが起こった、美食のためには時間もお金も惜しまないフランスらしい文化です。

オーナーはもともと料理人というケースが多く、宿泊業をメインとするペンションとは異なり、レストランの規模に合わせた宿泊設備を備えるという考え方があり、結果として「オーベルジュ」は、客室数が少ない傾向にあります。

「飯店」と聞くと中華料理屋さん?と思う方もいらっしゃると思いますが、中国で飯店と言うと「ホテル・宿泊施設」のことをいいます(最近はレストランにも飯店が使われているそうです)。

当宿は泊まれる中華レストランなので
『チャイニーズオーベルジュ仙豆飯店』なのです。

ランチ営業はしていませんが、ディナーと朝食のコース料理はお泊りでなくてもご予約を前日までにいただければご注文を承っております。

化学調味料を使いません

化学調味料を使うと、調理時間の短縮になるし誰がつくっても出汁をとったような味を出せます。”魔法の粉”ともてはやされ、人気店を含む多くの中華料理店でも使われています。でもなんか違う!と思い、自分が包丁握って鍋をふる料理には一切、化学調味料は使わないことに決めました。それは、「料理人の美学」なんです!手間ひま惜しまず料理に向き合うことこそ料理愛!今までの道のりは化学調味料を使わずじっくり出汁をとり、いかに旨味を出せるか試行錯誤の30年です。 そして私の大切な家族に安心して食べさせられる料理です。

脂っこくない、胃もたれしない

中華と言えば炒めたり揚げたり油通ししたりと、食用油を多用します。油選びは料理のすべてを決める!はず。仙豆飯店ではコレステロールゼロ、遺伝子組み換えなしの圧搾製法のオーガニック紅花油や、国産胡麻油、落花生油を使用しています。 オーガニック紅花油は普通の油の10倍以上の値段ですが、体にたまった悪いコレストロールを排出するといわれる高オレイン酸たっぷり。仙豆飯店の料理はからだに優しく、びっくりするほど油こくなく胃もたれしません。

目覚めの朝粥

「今まで食べた数々の朝食の中で一番美味しい」 とお褒めの言葉も頂いている朝食の朝粥は秘伝の鶏のスープをベースに干し貝柱と干しエビの旨味が贅沢に溶け込んだ広東式中華粥。 お粥といえば病人食の白粥をイメージされがちですが、仙豆飯店の中華粥はお米の甘さを引き出しながらも、あっさりくどくなく、お替りしたくなる味。 消化が良く、朝のエネルギーチャージに最高最適最強の朝食です!

公式ベストレート保証

チャイニーズオーベルジュ 仙豆飯店への宿泊ご予約はこちらの公式ホームページからのご予約が最もお得です。

詳しくはこちらをご覧ください。

宿泊プラン検索

  • 宿泊日
  •    
  • 部屋
  •  男性
  • 女性

大切なお知らせ

仙豆飯店では、近年続く食材・光熱費・消耗品の価格高騰のなかでも、ご宿泊料金の値上げはせず、できるかぎり据え置きで頑張りたいと思っております。

そのため、誠に勝手ながら

**お支払い方法を「現金決済のみ」**

とさせていただくことにいたしました。
現金をお持ちになることがご不安なお客様には、

**ご宿泊前の「事前振込」**

も承っております。
下記口座まで、ご宿泊前日までにお振込みをお願いいたします。

スルガ銀行 伊東支店(店番:752)
普通 2403843
タナカ リュウタロウ

ご理解とご協力を、心よりお願い申し上げます。

仙豆飯店のお得なシークレットプラン&情報メルマガ会員にご登録

シェフ・田中竜太郎より

「料理は愛だ!」

これは、僕の料理の原点です。

元ホテルオークラの料理人だった師匠に教わった“愛ある料理”、家庭のぬくもりを感じる無化調中華を貫く師匠の味、そして、何よりずっと通ってくださるお客さまの「美味しい!」の声が、僕の一番の成長の糧です。じつは…褒められて伸びるタイプです(笑)

化学調味料は使わず、体にやさしくて、胃もたれしない中華を。
家族にも安心して食べてもらえる“医食同源の中華”を、心をこめてお作りしています。

お料理

温泉

お部屋

情熱あふれる

オーナーシェフの思い

基本情報

住所〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-5719
TEL0557-51-8739
FAX0557-33-6123
駐車場建物前に7台が無料でご利用いただけます

EV車専用普通充電機 2基
(2台までなのでご予約お願いいたします。ケーブルご持参で無料で充電いただけます)
チェック
イン
15:00~18:00
チェック
アウト
10:00
夕食18:30
朝食8:00
食事場所ダイニングルーム

キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。

当日前日2日前から7日前から
宿泊料金の100%宿泊料金の80%宿泊料金の50%宿泊料金の30%

※宿泊プランや日毎に、別途キャンセルポリシーが設定されている場合があります。 プラン詳細ページ(空室カレンダー横等)と【予約手続画面(予約step)】にて必ずキャンセルポリシーをご確認ください。