化学調味料を使いません
脂っこくない、胃もたれしない
目覚めの朝粥
仙豆飯店からお客様に『現金決済』のお願い
仙豆飯店から、お客様にお願いいたします。
食材、光熱費、消耗品費の値上げが続いています。
仙豆飯店は、ご宿泊料金の値上げは当分しないで頑張るつもりですが、
お支払いの際の『カード決済』を『現金決済』のみとさせていただきますことをお願いいたします。
現金を持ち歩きたくないお客様には
事前決済を(前受金をご宿泊前に指定口座にお振込み)
『スルガ銀行・伊東支店・普通2403843・タナカリュウタロウ』
までお願いいたします。
仙豆飯店は「マスクが必要な人」「マスクをつけることができない人」どちらも大切にしています

日本初の中華オーベルジュ
伊豆高原には大室山のふもと、城ヶ崎海岸、グランパル公園やシャボテン公園の近くにある、中国家庭料理の小さな宿です。この道30年のオーナーシェフが作る中国料理は化学調味料をつかわない、毎日食べたくなるような身体と心へのやさしさ。医食同源の本来の中華を是非味わっていただきたいと思います。 また貸し切り半露天風呂で日々の疲れを癒していただければとっても嬉しいです。
オーナーシェフよりご挨拶
体に優しい無化調中華のオーベルジュ
ホームページをご覧いただきありがとうございます。 私は、お店で修業したことがありません。 (えっ!?ですよね^^) 私には三人の師匠がいます。 ひとり目の師匠は、TV番組「人生の楽園」に『伊豆高原の炎の料理人』というタイトルで、 番組に一緒に出演した元ホテルオークラの料理人だった師匠です! その師匠から日本人向け味付けの上品な広東料理の基礎を叩き込まれました。 その師匠から一人前と認められ卒業の時に云われた事が 「料理は愛だ!いいか! 必ず味見して自分が美味い!ってのだけ そして体に良いものを彼女や家族に食べてもらうようにお客様にだせよ!」 この師匠から教えていただいた心得とエールを肝に 勉強のため、あちこち話題の中華料理店を食べ歩きしましたが う~~ん。。。流行っているお店の料理に『愛』を感じることができなかったのです。 で、とうとう出会えたのが ふたり目の師匠、東京六本木で中国家庭料理の店を営むキュウ先生でした。 私と同じ化学調味料を使わず家族のために母親が『無償の愛』を込めた料理だったのです。 二年間、毎月通いその料理と魂を伝授させていただきました。 そして三人目の師匠は!? 私の宿に開店以来、通い続けていただいているご常連の皆様です。 いつも「美味しい。美味しい。」と食べていただいております。 実はワタシ、田中竜太郎は褒められて伸びるタイプなのです! 化学調味料を使わず体にたまった悪いコレストロールを排出するといわれる 高オレイン酸たっぷりの有機栽培べに花油を使用した 体に優しく、あっさりと脂こくない 『医食同源の中華料理』を、ぜひ一度お召し上がり下さい。
ちょっとこだわりたいこと
油にこだわる

無化調なので塩にこだわる
素材にこだわる

NO MSG

さっそくお料理を見る
住所 | 〒413-0231 静岡県伊東市富戸1317-5719 |
TEL | 0557-51-8739 |
FAX | 0557-33-6123 |
駐車場 | 無料 EV車専用普通充電機 2基 |
チェックイン | 15:00~18:00 |
10:00 |
キャンセル規定
当日 | 前日 | 2日前から | 7日前から |
宿泊料金の100% | 宿泊料金の80% | 宿泊料金の50% | 宿泊料金の30% |