仙豆飯店のコース料理
仙豆飯店のコース料理
夕食
巷では、ド派手な料理が流行っていますが、
食べた瞬間!ガツン!うまい!と来る衝撃的な味!
滅茶インスタ映えする料理!
巷では、そんなド派手な料理が流行っています。
が、、、、仙豆飯店の中華のコース料理は
一口目の衝撃よりも
地味~~に美味しく
やんわりした美味しさが
じわじわとさざ波のように
おしては引きます。
で
化学調味料を使わず、べに花油を使い
仕込みに手を抜かず
厳選した食材と調味料を使うことで
くどくなく
胃にもたれない
無化調中華が出来上がります。
コース料理の
最後の一皿まで
きれいに食べられます。
デザートのスイーツ三種の盛り合わせまで
安心してbetubaraに、
すんなりと納まります。
お腹いっぱいだけど
胃もたれされていないので
至福の笑顔になってもらえます。
その笑顔が
私は嬉しいんです!
身体に優しい医食同源!
無化調中華のオーベルジュ仙豆飯店の
オーナーシェフ竜さんです♪
仙豆飯店の料理を紹介いたします❣
その前に、、、、
○○飯店と聞いて
レストラン食堂のイメージを持つ方が多いと思います。
実は中国語ですと
元々、飯店は、ホテルや旅館、宿泊施設のことだったのです。
中国のホテルの名前に○○大飯店とかありますいよね^^
中華の宿の料理ですから
もちろん、朝も中華料理です。
朝食で中華?と思われる方もおられると思いますが、、、、、
中国人は朝食も中華です(笑)、、、、、
で
あっさりくどくなく、お替りしたくなる
広東式の中華がゆをメインに朝食を作っています。
病人食の白粥ではなく、
しっかり国産丸鳥からスープを採り、
北海道産干し貝柱、米蝦(干し海老)からも出汁を採り
石川県産低農薬コシヒカリ玄米を自家製米で
五分づきにして、炊きこんでいます。
消化が良く、朝のエネルギーチャージに最高最適最強の朝食です!
漢方の具材のクコや、細葱、揚げワンタンをトッピングで
漫画の美味しんぼにも紹介されていた
『及第がゆ』の出来上がりです。
前菜
コース料理のトップバッターの前菜盛り合わせです。
みなさまがスマホで一斉に撮り始める瞬間です。
コース料理のはじまりなのでもっとも緊張してつくってお出ししております。
かならず7品をおつくりします。
季節のものと人気の定番のものを組み合わせ、女性に喜んでいただけるよう可愛らしく盛り付けています。
飲み物を選ぶのも愉しみなひととき。
料理に合う中国酒、ワイン、日本酒をご用意しております。
自家製ノンアルコールのジンジャーエールやコーラもございます。
すべてのの宿泊プラン(料理コース)で味わえます。
伊勢海老のチリソース煮
フレッシュトマトのチリソースに伊東港水揚げの伊勢海老の味噌が絡んだ仙豆飯店ならではの伊勢海老の姿造りチリソース煮です。
こちらの宿泊プラン(料理コース)で味わえます。
- 豪華海鮮フルコースW伊勢海老&金目鯛清蒸&ふかひれ
- W伊勢海老チリソース&大蒜老酒蒸
青菜炒め
季節の葉野菜をシャキッとプロの技術で塩味で炒めます。
中華の好きな方は、この青菜炒めを注文してシェフの腕を探ると言います。
なので仙豆飯店は、前菜で青菜炒めをお出しします。
すべての宿泊プラン(料理コース)で味わえます。
本日のスープ
しっかり国産の丸鶏からとったスープに旬の具材で楽しんでいただきます。
写真はXO醤をつかった大人味のスープでふわっふわの卵がたっぷり浮かんでいます。
すべての宿泊プラン(料理コース)で味わえます。
金目鯛のフルーツソース
中華の伝統料理「鯉の甘酢がけ」を伊豆ならではの金目鯛の料理にアレンジしました。
金目鯛を食べやすい大きさの切り身にして卵の黄身と片栗粉の衣をつけ紅花油でサクッと揚げパイン、オレンジ、レモン、マンゴーなどフルーツと炒めた玉ねぎをベースに米酢やケチャップで煮込んだソースをかけています。
仙豆飯店ならではの一品です。
この宿泊プランに向けてつくられる一品
ただし、季節や仕入れによって変更になる場合があります
- スタンダードコース
- お試しコース
伊勢海老の老酒蒸
港で揚がった活きた伊勢海老を半割りにし、大蒜と葱油を老酒で香りよく炒め、〔中華ならではの手法〕湯気の立つ高温の蒸篭で一気に蒸します。 焼いたり茹でたりより、味が逃げずに蝦の身が縮んで固くならず、身も味も膨らみ芳醇で濃厚です。 仙豆飯店ならではの海鮮中華の逸品です。
こちらの宿泊プラン(料理コース)で味わえます。
- スタンダードコース
- スタンダードコース+コラーゲンたっぷり”フカヒレの姿煮”付
- W伊勢海老チリソース&大蒜老酒蒸
- 豪華海鮮フルコースW伊勢海老&金目鯛清蒸&ふかひれ

国産豚肉の四川麻婆豆腐
リピーターに一番人気
黒い三年熟成豆板醤の四川麻婆豆腐。 ひき肉でなく豚肉の塊を包丁で叩いていますので日本のものとお肉の食感が良いです。 辛いのが苦手なお客様もいらっしゃるので激辛ではありません。 花椒(中国山椒)はお客様がかけて、お味の調整をしていただいてます。
この宿泊プランに向けてつくられる一品です
ただし、季節や仕入れによって変更になる場合があります
- スタンダードコース
- お試しコース
金目鯛の清蒸
その日に水揚げされた伊豆の地魚「金目鯛」を姿のまま、生姜・葱・椎茸・腸詰をトッピングして老酒で蒸し白髪葱と香菜をたっぷり載せて
最後にコレステロールゼロの葱油を湯気が立つほど熱してジューッとかけます。
魚好きには、たまらない一品です。
(香菜の苦手な方は、外しますので 前もって教えてください)
こちらの宿泊プラン(料理コース)で味わえます。
- 豪華海鮮フルコースW伊勢海老&金目鯛清蒸&ふかひれ
デザートプレート
ついつい写真を撮るのを忘れて食べるのに夢中にさせてしまいました。
コース料理の最後に別腹の時間が来ました。ここで撮影を思い出していただけますように、マダムが女性の感性で盛り付けます。
すべてのの宿泊プラン(料理コース)で味わえます。
追加料理
公式サイトからご予約の際は「ご宿泊オプション」からご注文ください
朝食
「今まで食べた数々の朝食の中で一番美味しい」 とお褒めの言葉も頂いている朝食の朝粥は秘伝の鶏のスープをベースに干し貝柱と干しエビの旨味が贅沢に溶け込んだ広東式中華粥。消化が良く、朝のエネルギーチャージに最高最適最強の朝食です!

朝粥
「今まで食べた数々の朝食の中で一番美味しい」との嬉しいお言葉
「今まで食べた数々の朝食の中で一番美味しい」と
お褒めの言葉も頂いている朝食は
秘伝の鶏のスープをベースに干し貝柱と干しエビの旨味が贅沢に溶け込んだ広東式中華粥
あっさりくどくなく、お替りしたくなる
広東式の中華がゆをメインに朝食を作っています。
病人食の白粥ではなく、
しっかり国産丸鳥からスープを採り、
北海道産干し貝柱、米蝦(干し海老)からも出汁を採り
石川県産低農薬コシヒカリ玄米を自家製米で
五分づきにして、炊きこんでいます。
消化が良く、朝のエネルギーチャージに最高最適最強の朝食です!
野菜の蒸篭蒸し
お粥にあう料理を試行錯誤しながら30年作り続けています
まずは野菜料理!
地物は野菜を、べに花油で自然塩と紹興酒で炒めたり、
根菜や花野菜を蒸篭で蒸して、軽く塩味で食べていただきます。